若い時は気にならなかったものですが、大人になったり結婚を機に考えるのがお墓参り。
なんとなく実家の風習に合わせて行っていた…なんて人も多いのではないでしょうか?
「お墓参りって世間のみんなは行くものなの?」
「結婚相手の実家は…?」
「っていうか、彼岸の墓参りっていつ?」
そんな疑問を感じる方はどうぞ■D\(^^
意外と少ない?春の彼岸に墓参りに行く人は…
100人を対象にアンケートを実施したところ、「春の彼岸に墓参りに行かない」と答えた人は49人。
なんとほぼ半分の人が行かないと答える結果に。
- 遠くて行けない
- 地元なので行けない
- 時間がない
- お盆のみ
- 独り身なので…
やはり理由としては「遠くて行けない、時間がない」というものが多かった印象です。
確かに、お盆休みと違って春のお彼岸は休日が春分の日1日と土日のみ。
田舎や遠方にお墓がある場合、日帰りか一泊程度になってしまうので、行けないのが当然かもしれませんね。
結婚相手の実家には行く?
その土地の風習などで、「夫は妻の実家には行かない方が良い」としているところもありますが、基本的には行けるのであれば行った方が良いですね。
これについては、相手側の実家がお墓参りをするなら、それに合わせて…行く習慣がないなら、でしゃばらない…というのが無難でしょう。
もし行けないのであれば、せめてお花だけでも郵送してあげると、心証を悪くされることはないかと思います^^
さて、「夫が妻の先祖に挨拶に行くのは良くない」とされている理由ですが、
- ご先祖様がヤキモチを焼くため
- 妻は夫側の人間になったため
- 血縁者以外の墓参りは不要とされているため
- 細木数子さんが言っていた
- 墓参りの風習が異なる場合、ぶつかってしまうため
様々ないわれがあります。
ですが、実際にはそんな決まりはなく、基本的にお墓は誰が参っても良いものです♪
生前にお世話になった故人がいるのであれば尚更ですよね。
スポンサーリンク
春の彼岸。墓参りはいつ行くもの?
ところで春のお彼岸のお墓参りはいつ行くものなのでしょうか?
正解は「いつでも」です♪
春のお彼岸は春分の日を中日とし、前後3日間を合わせた1週間になります。
期間中であれば特に「この日!」といった決まりはありません。
僕の実家は入りと明けの2日間行ったりします(笑)家の裏にお墓があるので^^
ですが、お墓参りには午前中や昼下がりなどの早い時間に行くのが一般的です。
お寺などにお墓がある場合、あまり遅くなってしまうと閉まってしまう可能性もありますので、できるだけ早い時間に済ませるようにしましょう^^
ちなみに、いつ行ってもいいものの、中日である春分の日は霊園やお寺の周辺も混みやすくなるので、可能であれば日にちをずらすのも良いかもしれません。
おわりに
近年では、お彼岸にお墓参りをする人も減ってきているそうで、ご先祖様は寂しくなっているかもしれません^^;
天気が悪ければムリにいくこともありませんが、できれば顔を出してあげた方が故人も喜びますよ♪